<コメント>
第二次大戦の時代に興味津々の私としては、ある日テレビをつけたら「イタリア語講座」でこの映画を解説していたのを聞いて見に行くことにした。実際、映画館では夫婦とカップルの山・・・・テレビの前宣伝に躍らされて恋愛映画だと思って見に来た人が多かったらしい。ちゃんと中身を理解してくる人はたいてい一人で見に来ていた。(私も含む)。この時代は、ナチス・ドイツの所業の方がとても目立って、イタリアにおけるホロコーストなどがイマイチ影が薄い。そういうことを知るには、うってつけの映画でした。印象的なのは、収容所の放送室から妻に二人で呼びかけるシーン。家族の絆の強さに感動します。悲しかったのは連合軍が来る直前に、グィドが息子を隠して自分は物かげで殺されてしまうシーン。このシーンは、音だけでしたが起きた事態の重要性というものを感じ、涙が出ました。ここまで来たのに殺されてしまうとは・・・・。ただ、ただ悲しいばかりです。
その他の映画は、「ライフ・イズ・ビューティフル」「インディージョーンズ−レイダース失われた聖槍」「インディージョーンズ−魔宮の伝説−」「インディージョーンズ−最後の聖戦−」
「シンドラーのリスト」他・・・。(ごめんなさい何見たか記憶があいまいですっ・・・)