明日のナージャ
飾り

   「明日のナージャ」 2004年1月25日放映終了

ナージャはアップルフィールド孤児院にいる13歳の少女。ある日、ロンドンからナージャ宛にトランクと日記、ドレスが送られてきた。実は死んだと思っていたナージャの母親が生きていたのだ。ある日、孤児院が火事になり、その原因が自分を狙っていた探偵だと知る。助けてくれた旅芸人のダンデライオン一座に加わり、世界を旅しながら母親を探す。

<雑感>
わたしがはまったのは2003年9月下旬。旦那が朝早く仕事に行くので、たまたま起きた私がそのまま「ナージャ」を見てみたら、おもしろかったので、はまった。今のアニメとしてはめずらしいさわやかな気分なのがいい。まぁ、設定も私好みだったので、なんでもっと早く見なかったのだという後悔もあり、最近は自分でDVDを買ってくるという入れ込みよう。うちの旦那は、最近はローズマリーにはまっている。うちでは、「ローズマリー、ローズマリー」ととにかくうるさい。しかし、ローズマリーってすごいキャラで、少女アニメでこれだけの性格しているなんてねぇ。ローズマリー13歳にして、したたかすぎる性格だ。そこが旦那が気に入っているゆえんらしい。こんな物好きは、旦那だけかと思いきやまだ他にたくさんいるらしい・・・。わたしも「ナージャ」でいずれは同人誌だそうかなぁとか、コスプレしたいなぁと思い始めているあたりが重症である。時々、ガチャガチャやオークションチェックしているし・・・。この間も秋葉原でソンコレ買いました・・・。OP・ED以外もカラオケに入れて欲しい〜。エトワール〜星〜はお気に入り、ダンデライオン一座のテーマも気に入っています。そして、末期症状というべき、とうとうナージャオンリーに申し込みました〜。本は、2冊できますって〜(核爆)。というような無謀なわたし・・・。ここまでくれば大バカとしかいいようがない状態です。ははは・・・。その後、4月のオンリーで、無事2冊新刊出しました〜。ちょっと売れました。2004年11月に友人たちとカラオケに行ったら、ナージャの歌がたくさん入っていました。感激〜〜。もちろん、エトワール〜星〜もありました。嬉しい。

☆ナージャが行った国々☆
☆ナージャにおける歴史上の人物☆
☆ナージャいろいろ考☆

★作品データ★
「明日のナージャ」原作:東堂いづみ まんが:あゆみゆい 講談社「なかよし」
2003年2月〜2004年1月、テレビ朝日系列 全50話


Copyright(C) 2000 メール★若草 一美★ / ★ミスティの部屋★
Produce & Copyright(C) 2000
yammar / Sotokanda Planning